こんにちは、あいまあです。
2020年8月から歯科に通い、2021年1月に一通りの治療が終了しました。

治療期間長いな〜
約半年の通院でしたがなぜこんなに長い期間通院するハメになったのか?
通院期間である程度バレそうですが、総額どのくらいかかったかを公開したいと思います。

定期診察しているより約4倍かかってしまいます。。
半年通院する羽目になった理由

今回半年の通院をしてみて感じたことがあります。
それは日頃から定期的に歯科に行っていれば、半年の通院は不要だったということです。
下記記事参照⬇️
この記事でも触れましたが、前回(5年前)の虫歯治療の途中でフェードアウトしてしまいました。
その結果、ほぼ全ての歯に大小はありますが、虫歯がありました。
その上、1本は抜くしかない状態になっていました。
やはり普段の歯磨きだけでは虫歯などが防げないことがわかりました。
前回から5年経って急に歯科にいくことになるまで
フェードアウトしてから5年間は多少気になっていたことはありましたが、歯科に行こうとは思いませんでした。
その理由は”歯医者に行った方がいい理由”という記事にも記載しましたが、少し気になるだけだとなかなか行かないものです。
友達にも確認しましたが、気になってもなかなか行かないようですね。
実際勇気出して行くと歯医者の先生に…

なんでもっと早く来なかったの?

なんで途中で行くのやめたの?
とか色々聞かれたり、説教されたり、しばらく通院しないといけなくなり、それが想像できて嫌だったんですよね。
全部自分のせいなんですが。。
すぐに歯科に行かなかったから余計行きにくくなることって皆さんもあると思います。

ちなみに行かなかった理由などは察してもらい、聞いたり説教されたりはしなかったです。
行くことになる決定打

なぜ歯科に行くことになったの?
仕事中に昼食をコンビニで済ますことが多いのです。
ある日コンビニでハッシュドポテトを買って食べました。
すると右上の歯が欠けました。

後でわかったことですが、欠けた歯はだいぶ虫歯でやられてました!
欠けてすぐは大丈夫だったのですが、数ヶ月後にその歯に激痛が走りました。
ロキソニン飲んでも効果なし。
寝ることもできなくなり、さすがに予約して通院することになりました。
通院での総額
そんなきっかけで通院し出した歯科治療代を表にしてみました。

2020年8月〜2021年1月までで合計76600円かかりました。。
月平均で12000円以上ですからね。
半年ごとに定期的に診てもらっていたら、痛い思いもしなくていいし安く済みます。
※1回の診察代:2000円だとして年間4000円、5年間で20000円

診察代は高く見積もっています
(何も問題なければ1回1000円程度だと思われます)
結果的には定期的に診てもらうのがいいとわかりましたよね。
歯科に行くのをためらっているあなたへ

ここまでは実体験をもとに歯科治療は早めにして、歯の状態が良くても定期的に診てもらう方がいいと伝えました。

それはわかってはいるんだけど〜
僕も友達もそう思っていましたし、これを見ているあなたもきっとそうでしょう。
半年前に歯が痛くて眠れなかった経験をした今、少なくとも僕は放置する選択肢は消えました。
あんな思いは2度としたくない!
歯が痛いと睡眠以外にも、
- 仕事も集中できない
- ご飯も美味しくない
- ロキソニンも効かない
- そのせいでイライラする

歯のケアはしっかりした方がいい
って誰かが言っていました。
その通りだと思いました。
今は歯の痛みもなく、検査の結果健康な状態になっていました。
自覚症状が無くても一度行ってみることをオススメします。



節約・貯蓄ランキング
コメント