J-REITを100株保有していると分配金はどのくらいになる?

投資サービスの概要・配当金実績
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、あいまあ(@aimaa_blog)です。

当記事はこれからJ-REITへの投資を始めてみようと思っていたり始めたばかりのあなたが気になるだろう内容となっています。

投資初心者だと色々調べてみるものの、難しい用語や聞いたことのない用語が多く理解するのに時間がかかります。しかしそんな時間をかけずに少しでも簡単に理解したいですから、その手助けができればと思い記事作成をしています。

この記事の内容
  • そもそもJ-REITとは何か
  • 100株保有での分配金の詳細
  • 保有している3銘柄とその理由
  • オススメの証券会社

内容に入る前に…私がJ-REITを購入している理由は日本円でのキャッシュフローを増やしたいからです。

キャッシュフローとは…直訳するとキャッシュ(現金)フロー(流れ)となり、収入から支出を差し引いて手元に残る資金の流れのこと。J-REITの場合、分配金から税金(20.315%)を引かれた受取金額。

少し難しい表現なので言い換えると不労所得を増やしたいということです。

私自身、投資の世界を知るまではJ-REITのような金融商品を保有しているだけで不労所得を得られるなんて知りもしなかったので、もしあなたが知らなかったのであれば参考になると考え分配金の公開に至りました。

今回は保有している3銘柄100株、評価額で言うと約20万円程度での分配金が出ましたのでまとめてみました。

20万円も保有していての分配金の額を見たら「これだけ?」って思うかもしれないですが、そのくらい不労所得を増やすのは簡単ではないのです。なので

J-REITの分配金ってこんな感じか〜

保有しているだけでいいならできるかも!

というスタンスで見てもらえればOKです。

目次

スポンサーリンク

J-REITとは

いきなりJ-REITと言われてもわからない人のために当記事では簡単に説明します。

J-REITとは
  • Real Estate Investment Trustの略で読みはリート
  • Real Estate(不動産)、Investment Trust(投資信託)
  • 投資家から集めた資金をファンドマネジャーが不動産に投資する
  • そのうち国内REITをJ-REITと言う

投資対象が不動産という事で株式よりもリスクが高いと言われているようですが現状はあまり感じていません。

不動産投資をしたくても実際の不動産を購入するには当然大金が必要なため、なかなか手が出せないですよね?

投資信託という形にすることにより私のような投資資金の少ない個人投資家でも少額で不動産に投資できます。

ただ感覚としては株式の投資信託とさほど変わらないです。現在100円からできる株式投資信託と比較するとJ-REITは高いです。10株1万円以上する銘柄が多い印象なので、分配金が得られる点も含めてETFの方が近いです。

J-REITの分配金

私が購入しているJ-REITは分配金が四半期に1回出ます。

購入しているJ-REIT
  • NFJ-REIT(1343)
  • ダイワ東証REIT指数(1488)
  • ONE ETF東証REIT(2556)

※カッコ内の数字は銘柄のコード

2022年3月は”NFJ-REIT”の分配金が保有している110株分出ました。90株保有時点で20株一気に買い増したため、100株ちょうどでの分配金はもらっていません。100株換算だと単価を10倍した1630円です。

2022年3月 NFJ-REIT分配金(楽天証券)税引前

1月は”ダイワ東証REIT指数”の分配金が100株分出ました。

2022年1月 ダイワ東証REIT指数分配金(楽天証券)税引前

2月は”ONE ETF東証REIT”の分配金が100株分出ました。

2022年2月 ONE ETF東証REIT分配金(楽天証券)税引前

あいまあ夫
あいまあ夫

支払い基準日を過ぎると銘柄詳細でこのようなお知らせを閲覧できますので、入金予定日&分配金の確認が可能です。

これを見れば分配金がどのくらい入るか計算出来ます。

※楽天証券であればどの銘柄も同じ方法で閲覧可

①楽天証券にログイン→下図赤丸部分を【国内株式(プルダウン) 銘柄またはティッカー(入力)】

②次ページが銘柄のトップページとなり、そこにある適時開示をクリックします。(下図の赤丸部分)

③ページ下の方に適時開示履歴がありますので【ETFの収益分配のお知らせ】をクリックします。(下図赤丸部分)

④すると内容が閲覧出来ますので、自分の保有している銘柄がどのくらいの収益分配がありその分配金はいつ支払われるのか確認出来ます。

支払い基準日

直近の分配金の入金額と時期は下記の支払い基準日以降確認出来ます。

例えば私が購入している各銘柄の支払い基準日は以下の通りになります。

  • NFJ-REIT(1343)
  • 支払基準日:2/10、5/10、8/10、11/10
  • ダイワ東証REIT指数(1488)
  • 支払基準日:3/4、6/4、9/4、12/4
  • ONE ETF東証REIT(2556)
  • 支払基準日:1/8、4/8、7/8、10/8

これを見ればわかるかと思いますが、四半期に1回の分配金が出るJ-REIT3銘柄を組み合わせる事で毎月分配金を貰える形にできています。

あいまあ夫
あいまあ夫

これが3銘柄を組み合わせて購入・保有している理由になります!

当たり前ですが3銘柄はそれぞれ最低購入単位である10株あたりの分配金が違います。(下表参照)

あいまあ夫
あいまあ夫

単価は1株あたりですが最低購入単位が10株です。

下表の単価を10倍したのが最小の分配金(税引前)です。

2022年1月〜3月 各J-REITの1株あたりの単価

同じ銘柄でも毎回分配金の単価が全然違います。3銘柄の分配金単価の比較(2020年12月〜)

  • NFJ-REIT      :変動幅小(16.1〜19.5円)
  • ダイワ東証REIT指数:変動幅大(11.3〜23.4円)
  • ONE ETF東証REIT  :変動幅中(11.9~20.3円)

保有数が増えればあまり安定はしていないけれど分配金は確実に増えていくわけで、単価の変動により先月と比較して増えた減ったなどは当然あります。しかしそこまで気にしすぎないようにはするべきと考えています。

そうは言っても気にはなるので分配金の推移は記録しています。

分配金の推移

上の画像でも一部出ていますがこれまでの分配金の推移を表にまとめてみました。

J-REIT分配金の推移(2020年12月〜)

3銘柄とも80株保有あたりから分配金が1000円を超えることも多くなり、イメージ的には保有数の10倍程度の分配金というざっくりとした推測をしてもいいかと思います。

ですので、1000株保有していれば1万円くらいの分配金が期待できそうです。

毎月分配金が少しずつでも増える形に早くしたいと思う一方で、調整してもなかなか思い通りにはいかないのでコツコツ積み上げるだけです。

J-REITはどこで購入すればいいのか?

ところでJ-REITはどこで購入したらいいの?

あいまあ夫
あいまあ夫

証券口座を開設する必要があります。

必ずネット証券で口座開設しましょう!

◇なぜネット証券?

  • 営業・営業所コストなどを削減して手数料が安い
  • 営業がない分フラットな視点で金融商品を選べる
  • 窓口に出向く必要がないので家で完結

◇どの証券口座がいい?

  • SBI証券
  • 楽天証券

どちらもオススメなのでまずはどちらかでOK!

SBI証券は…

  • 主要ネット証券でのNISA口座開設数No.1
  • 国内株式個人取引シェアNo.1
  • 取扱投資信託の本数2660本 買付手数料無料
  • スマホで簡単に口座開設・本人確認を完結
  • 開設料&管理料0円
  • 1日の約定代金最大100万円まで手数料0円
  • 紹介者にTポイント最大15000ポイント

\\無料で簡単に登録//

楽天証券は…

  • 総合口座開設数4年連続No.1
  • (つみたて)NISA新規開設数3年連続No.1
  • 最短5分!スマホで簡単に口座開設・本人確認を完結
  • マネーブリッジでもれなく現金1000円
  • 国内株式手数料は最低0円から
  • 主要ネット証券で唯一つみたてNISAでポイント投資可能
  • 楽天ポイントを取引で貯めて・使える
  • 取扱投資信託の本数2650本 取引手数料無料
あいまあ夫
あいまあ夫

マネーブリッジとは楽天銀行と紐付けて自動入出金設定をすること

\\最短5分で無料登録//

今後について

投資、水やり

J-REITを100株保有するとよほど分配金の単価が低くない限りは1000円を超えてきます。

とはいえまだ少額ですがそれでもサラリーマンとして毎月給料が入るのとはわけが違います。

あいまあ夫
あいまあ夫

これは分配金を貰わないとわからない感覚なのでぜひみなさんにも味わって欲しいです

  • 今年中には3銘柄とも200株以上保有して月2000円安定
  • 来年には3銘柄とも300株以上保有して月3000円安定
  • 5年後には3銘柄とも1000株以上保有して月1万円安定

となるイメージでコツコツ積立していきます。

もちろん毎月の投資資金が数年後には増やせるようになる前提ですが目標は高めで!

これまでの分配金をデータ化しておくことで将来をイメージして積立できるので不安がゼロとまではいかなくても少なくなり、積極的に買い増していけると思います。

まとめ

再掲になりますが今回の内容は以下になります。

この記事の内容
  • そもそもJ-REITとは何か
  • 100株保有での分配金の詳細
  • 保有している3銘柄とその理由
  • オススメの証券会社

その内容をまとめるとこのようになります。

  1. J-REITとは日本の不動産投資信託
  2. REITは感覚的に株式投資とほぼ同じ感覚だが株式投資信託が100円から投資可能なのに対し、10株1万円以上の銘柄が多い
  3. 記事内の3銘柄を購入すると毎月分配金が貰える形になる
  4. その3銘柄はNFJ-REIT、ダイワ東証REIT指数、ONE ETF東証REIT
  5. 3銘柄の分配金単価はこれまで11円〜23円程度で推移
  6. 3銘柄を100株保有していたらよほど分配金単価が低くない限り1000円は超える
  7. オススメの証券口座はSBI証券と楽天証券

投資経験が皆無でも、少額でしか投資できなくても長期での投資が前提なら未来は明るいとプロたちが言っています。

私はそれを信じて投資をしていますが、もしあなたが少しでも投資に興味を持って行動に移せるきっかけになれば嬉しいです。

あいまあ夫
あいまあ夫

何かあれば気軽にコメントください!

あいまあブログは”ブログ村”と”ブログ人気ランキング”に参加しています。以下のアイコンから応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 投資ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
投資サービスの概要・配当金実績
スポンサーリンク

平均年収以下の共働き夫婦が年間200万円以上の貯金をした節約方法
その貯金から資産として年間400万円増やした投資方法・運用実績
その両方を発信するブログを運営している夫婦です!

あいまあをフォローする
あいまあをフォローする
スポンサーリンク

コメント

  1. 卯月ナナヤ より:

    おはようございます、卯月ナナヤです
    【推移】16度目のJ-REIT分配金はどのくらいだった?今回はNFJ-REIT6度目の分配金!の情報ありがとうございます!

    J-REITについてとても少額な金額から投資が始められることにとても驚きました。
    こつこつできるのものはとてもいいなと感じました。
    また登録方法ややり方結果等もわかりやすくとても勉強になりました。

    少額投資でも塵も積もれば山となるじっくり時間をかけて自分もやってみたいと思います。

    • あいまあ より:

      卯月ナナヤさん、毎回コメントして頂き感謝します。

      私の資金不足が主な理由ですが、投資全般において資産が無い人間でも少額投資によって「将来のお金への不安を解消出来る」と思っています。
      その過程を公開する事で投資のリアルを知ってもらい、誰でも出来て”塵も積もれば山となる”と思ってもらえればいいなと思っています。

      さらに記事内容を褒めて頂けてとても嬉しく思います。
      記事作成の励みになります!

      • 卯月ナナヤ より:

        経験している情報のご提供本当にありがとうございます!
        もっと多くの人に投資は怖くない、少額でもできるという認識を持ってもらったらと思ってます。
        学校教育ではお金についての勉強はなく、労働をして稼ぐという風潮をおのずと刷り込まれてしまってますからね。
        あいまあさんのブログを見て一人でも意識が変わったら嬉しいですね。
        また、不定期にですがブログ訪問させて頂きます><b

タイトルとURLをコピーしました