こんにちは、あいまあ(@aimaa_blog)です。
突然ですがこんな経験ありませんか?
なかなかお金が貯まらないな~
毎月給料入ってるのに。。
数年前までの私も借金と奨学金返済で貯金が0(借金していたからむしろマイナス)でした。
そんな私があることを実践したことで劇的に貯金スピードが上がりました。
それはもともと貯金癖がついていた妻から教えてもらった事をベースに試行錯誤し、めんどくさがりな人でも簡単に出来て再現性のある方法です。
それにより平均年収以下の共働き夫婦が年間で200万円以上の貯金を達成しました。
関連記事:1年で200万円以上貯金した夫婦がやっていること5選
そのあることとは大きく分けて5つあります。
ちなみにこの順番で実行に移すとスムーズでオススメです。
収支の把握〜保険の見直しまではサイト内にそれぞれ記事がありますので興味があればご覧ください。
保険の見直しまでしていれば貯金スピードはグッと上がります。
とどめにふるさと納税をしましょう!
ふるさと納税は普通に働いている人なら確実にお得な制度なのですが、これまでとは違い即効性のある節約方法ではありません。
ふるさと納税だけは年単位で見る必要があります。
手出し?どういうこと?
ではふるさと納税について概要から順番に説明していきます。
目次
ふるさと納税の概要
よくわからない…
最初はわけわからないと思います。
要点だけ言うと、ふるさと納税という形で所得税と住民税の先払いをして返礼品を貰います。
翌年の確定申告でふるさと納税額-2000円分が控除されます(戻ってきます)。
返礼品は納税額の約30%分が上限です。
最終的には2000円払って少なくとも8000円以上の返礼品が貰えるお得な制度です。
- 上の例ではふるさと納税額30000円なので返礼品は約9000円分貰えます。
- 翌年の確定申告で28000円が控除されます。
ふるさと納税でオススメの自治体
じゃあどの自治体に寄付したらいいの?
ふるさと納税の目的によって変わってきます
目的って?
地元の自治体に寄付したいのか
あくまで返礼品目的か
やっぱ返礼品が魅力的な自治体かな
それならふるさと納税のサイトで欲しい返礼品を検索して寄付しましょう
やはりふるさと納税の最大の魅力は返礼品です。
オススメする返礼品はダントツで紙類(ティッシュペーパー、トイレットペーパーなど)です。
理由は絶対使うのと腐らないからです。
夫婦2人で生活していると返礼品の紙類でかなり賄えるため、ドラッグストアでほとんど買わなくなりました。
正直いいお肉・海鮮とか魅力的な返礼品は多いですが、食べ物だと飽きたり鮮度の問題があります。
それも家族構成などで違いますので自分でいいなと思う返礼品のある自治体にしましょう。
ふるさと納税のサイトはたくさんあるので好きなサイトで検索しましょう。
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるなび
- 楽天ふるさと納税
私たちのオススメは楽天ふるさと納税です。
ふるさと納税に関する注意点
早速ふるさと納税サイトで返礼品を検索したあなた!
すぐ行動したのは素晴らしいです。
しかしふるさと納税には2つ注意点があります。
- 控除額の上限がある
- 控除には2種類ありワンストップ特例制度または確定申告がある
控除額の上限がある
実質2000円払うだけでたくさん返礼品が貰えるなら100000円寄付したい。
そう思うでしょうが、給与所得や家族構成によって年間控除の上限額が決まっています。
楽天ふるさと納税を例に出しましたが他のサイトでもシミュレーション可能です。
年収は直近の源泉徴収票の支払金額を入力(手取り額ではありません)。
つまりこの場合、年間42000円-2000円=40000円までしか控除されません。
※50000円寄付した場合、控除額は当然40000円のため手出しが10000円になってしまいます
控除には2種類ありワンストップ特例制度または確定申告がある
ふるさと納税で寄付した分が所得税と住民税から控除されるためには翌年の確定申告が必要です。
しかし平成27年4月1日以降はワンストップ特例制度が使えるようになり楽になりました。
この制度は便利ですが注意点があります。
- 5自治体までの寄付にしか使えない
- 別の理由で確定申告する場合は無効になる
- 所得税からではなく翌年6月以降の住民税から減額される
ワンストップ特例制度を使う場合、色んな自治体に細かく寄付せず確定申告する予定もない時のみにしましょう。
あと、翌年の住民税からの控除のため戻ってくるまで時間がかかることを理解しておいてください。
住民税の切り替えタイミングが毎年6月なのです
最後に
最後に内容を簡単にまとめました。
- 手出し2000円で8000円以上相当の返礼品が貰える
- 所得税と住民税の一部を先払いする事で来年度の税金の一部を控除
- オススメの返礼品は紙類
- オススメのサイトは楽天ふるさと納税
- 年間の寄付金には上限がある
- 税金控除にはワンストップ特例制度と確定申告の2種類ある
- ワンストップ特例制度を使う場合の条件(5自治体以内、他で確定申告をしない)
- 確定申告なら自分で申告する必要があるが特に制約は無い
以上がふるさと納税の概要・オススメの返礼品・寄付の際の注意点になります。
ふるさと納税制度は知っているか知らないかで今後の資産に大きな影響が出てきます。
ぜひこの制度を理解して有効に活用しましょう。
何かあれば気軽にコメントください!
あいまあブログは”ブログ村”と”ブログ人気ランキング”に参加しています。以下のアイコンから応援よろしくお願いします。
コメント