※本ページにはプロモーションが含まれています
こんにちは、あいまあ(@aimaa_blog)です。
突然ですがこんな経験ありませんか?
なかなかお金が貯まらないな〜
毎月給料入ってるのに。。
数年前までの私も借金と奨学金返済で貯金が0(借金していたからむしろマイナス)でした。
そんな私があることを実践したことで劇的に貯金スピードが上がりました。
それはもともと貯金癖がついていた妻から教えてもらった事をベースに試行錯誤し、めんどくさがりな人でも簡単に出来て再現性のある方法です。
それにより平均年収以下の共働き夫婦が毎月20万円以上(平均値)・年間で200万円以上の貯金を達成しました。
関連記事:1年で200万円以上貯金した夫婦がやっていること5選
そのあることとは大きく分けて5つあります。
ちなみにこの順番で実行に移すとスムーズでオススメです。
今回は④保険の見直しについて説明しますが、①〜③を飛ばしていきなり保険を見直す事を推奨しません。
ダメではないのですが先にやるべき事があるという意味で順番を決めています。
まずは①収支の把握から順番に確認してきましょう。
この先の説明は③固定費の見直しまでチェックした方がご覧になるといいかと思います。
固定費まで見直す事でかなり家計は改善されますから、貯金スピードのUPが実感出来ます。
でももっと貯金したい!
そんなあなたのために保険のプラン変更や解約を提案します。
固定費の場合はその気になれば即日改善される項目もありましたが、保険となると話は変わってきます。
保険と言っても色々ありますが普段の生活に密着している生命保険・医療保険・自動車保険の3つに絞ります。
そしてそれぞれが非常に大事で一気に説明すると長くなるので分けて話します。
今回は自動車保険についてお伝えしますが、この記事での結論を先にお伝えします。
目次
そもそも保険とは
逆に言えば、破綻しないのならその保険に入る必要は無いということです。
生命保険・医療保険・自動車保険・火災保険などありますがほぼ必要無いと思います。
火災保険ですが、持ち家が火事で全焼する可能性はかなり低いです。
ですが全焼の場合、貯蓄があっても元の生活に戻すのは非常に困難なので必要です。
自動車保険とは
今の自動車社会において毎日交通事故が発生して死者も毎年何万人もいることから、他人事では無いと思います。
自動車保険はやっぱ手厚い方がいいよね
こう考える人が多いと思いますし気持ちはとても理解出来ます。
手厚いに越した事はないのですが使う場面がないと手厚くても意味がないので、色々な場面において必要かどうかを確認します。
自動車保険は必要なのか
自動車保険は手厚い補償が必要だよね?
手厚い補償は必要ないと思いますよ〜
でも色々補償付けないと不安じゃない?
最低限”対人・対物無制限”だけでもいいと思いますよ〜
その理由をこれから説明しますね!
まず結論を言うと自動車保険は必要最低限の補償だけで十分です。
補償内容としては基本的に対人・対物無制限のみあればいいと思います。
強制加入の自賠責保険では最大3000万までしか補償されませんので、事故状況により請求が青天井な対人・対物は無制限にするべきです。
「1億とか請求されたら人生が破綻するかもしれない」これを防ぐために自動車保険でカバーします。
これはあくまで自動車を所持する前提でしたが、その前提さえなければ以下の事が言えます。
こればかりは地域・家庭環境にもよるので、必要最低限の自動車だけ保有することを意識しましょう。
本当に対人・対物無制限だけでいいのか
あれ?
でも本当に対人・対物無制限だけでいいの?
基本的にはそれで問題ないです。
でもそう言われても不安だし納得は出来ないと思うので、他の補償内容について1つずつ見て理解を深めていきましょう。
対人・対物の補償以外には以下のものがあります。
●対人・対物以外の補償内容(東京海上日動の場合)
人身傷害、傷害一時費用保険金、車両保険、弁護士費用特約、ロードアシスト、レンタカー費用など
人身傷害・傷害一時費用保険金
この2つは自身の補償なので貯金しておけば不要です。
怪我しても医療保険の記事でも触れた高額療養費制度で月の入院・手術費の上限は10万円弱になるので心配しないで大丈夫です。
関連記事:保険の見直しをしていらない場合は解約するべき(医療保険)
車両保険
車両保険とは事故で自身の車が破損した場合に補償してくれるものです。
結論から言うとこれも貯金しておけば不要です。
車両保険が必要になりそうな3パターンというのが…
- 修理費10万円以下の破損
- 全損
- 修理費数十万円の破損
修理費10万円以下の破損
事故で軽い破損した人周りにいるよね
私たちの周りにもいますよ〜
保険を使うと3等級ダウンで保険料が上がり元に戻すのに3年かかります。
そのため数万円程度の軽い破損なら保険を使わずほぼ自費で修理する人がほとんどです。
全損
この場合新しい車を買うことになります。
しかしほとんどの場合購入金額相当の保険金はもらえません。
しかも購入から年数が経てば経つほど補償額が下がっていきます。
つまり購入したばかりで全損するレアパターン以外は保険金のみで次の車は買えないことになります。
「全損して次の車を購入する際に貯金を切り崩したくないから車両保険に加入する」場合は車両保険でもカバーしきれないのです。
どうせカバー出来ないなら保険代を貯金に回した方が有効です。
修理費数十万円程の破損
それどんな状況?
聞いたことありませんね〜
このパターンはただでさえ確率的には低い事故に遭い金額的に中途半端な額の破損をする超レアケースです。
『この場合どうするの?』と聞かれたことがありましたが、そんな超レアケースなら保険より貯金で備えたいところです。
弁護士費用特約
弁護士費用に関しては入っていてもいいと個人的には思っています。
事故の際実費で弁護士を雇うとそれなりの費用がかかるのと、この特約により保険料が年払いでも2000円程度上がるだけなのでコスパはいいです。
ただ「絶対加入して欲しい」ほどでは無いかなと考えます。
加入の有無は自己判断でOKです。
ロードアシスト
こちらはいわゆるJAFみたいなイメージです。
仕事柄車を使っていて、たまにパンクするけど自力でタイヤ交換できない僕みたいなタイプは入ってもいいと思います。
※追記
これは後々しっかり数社の見積もりをしてみたら自動付帯されている事が多かったです。入ってもいいとかではなく勝手に入っちゃっています笑
レンタカー費用
これは無くてもいいと考えます。
破損した車を置いて帰る時に費用が出るやつです。
そのお金くらいは準備しておきましょう。
※追記
こちらも後々判明した事ですが、ロードアシストのサービス内にレンタカー費用や宿泊費用の補償がある保険会社が多いため自動付帯されています。
実例:自動車保険の見直しで50%off
自動車保険についてどんな内容に見直すべきかを考えてきました。
補償範囲や内容を削れば保険料が下がるのは理解できるけど、実際見直すとどのくらい違うのか見てみたい。
見直したけれどそこまで効果が無いかもしれないとわざわざ時間を割くのも躊躇うと思いますので、私が見直しをした実例を公開しています。
しっかり相見積もりをして判断しているので、条件こそ違うと思いますが十分に参考に出来るのでご覧ください。
自動車保険のオススメまとめ
ここまでの自動車保険についてまとめます。
- 自動車保険で必須なのは請求が青天井になる可能性がある対人・対物無制限
- コスパがいいので加入推奨は弁護士費用特約
- ロードアシスト(レンタカー費用など)は基本的に自動付帯されている事が多い
- その他の主に車両保険等は不要
不要な保険に加入するならお金を貯金していざと言う時に備えておきましょう。
最後までご覧頂きありがとうございました。
何かあれば気軽にコメントください!
あいまあブログは”ブログ村”と”ブログ人気ランキング”に参加しています。以下のアイコンから応援よろしくお願いします。
コメント